RYZEを実際に回してみるとどうなの?
と思われる方も多いかと思うので、
私が実際に回した画面をお見せ致します。
ぜひこれを運用の参考にしてくださいね。
①が取引の日数です。
この画面では30日を指しています。
②は純利益を指しています。
この画面では168NSGの利益があります。
これは利回りで言うと
初期投資 1,000NSGなので
1,168 ÷ 1,000=116.8%となるので、
30日で116.8%になっています。
最終的な利益は
この利回り×NSGの上昇価格となります。
NSGの上昇価格については最後に
再度説明を致します。
上の画像は取引の状態を表しています。
①は買い注文の日時を示していて、
平均12時間で完了します。
②は反対に売り注文の日時を表していて、
平均24時間で完了します。
つまり、一回の取引完了は
平均36時間となります。
取引完了のたびに、
契約収入の10NSGから手数料をひかれた
8NSGがあなたの純利益として受け取りが
可能です。
ただし、
完了後に受け取れるNSG量は選ぶ商品で
異なります。
少し見えにくいかもしれませんが、
上の画像はNSGの価格変動を表しています。
例えば、4/22と5/22で比べてみましょう。
4/22では1NSG=0.7459USDです。
5/22では1NSG=0.9309USDです。
この一か月NSGを持っているだけで
価格が上がっているんです。
0.9309USD ÷ 0.7459USD=124.8%
となります。
そしてこれを30日回した時の利率と
合算をします。
30日で出た利率が116.8%
NSG上昇で出た利率が124.8%
最終的な純利益が
116.8% × 124.8%= 145.76%
30日間で145.76%も利益が出た、
ということになります。
1か月でこの利率は他の投資では
中々出せませんよね。
私が実際に回してみて出た利率です。
ぜひ、参考にしてくださいね。